トイレで有名なTOTOですが、実は、キッチンもカッコ良いって知ってましたか?
価格や相場、特徴などを分かりやすく解説します。
システムキッチンランキングのハイ~ミドルクラス2位でご紹介したTOTOのキッチンですが、TOTO=便器の先入観が強すぎる為にキッチンやユニットバスに良いイメージを持っていない人も多いようです。
ミッテ
【TOTO公式HPより引用 http://www.toto.co.jp/】
●URL:ミッテ
ミッテは使いやすさと見た目の美しさ、低価格を実現しているキッチンです。
使いたいものが楽な姿勢で取れる収納力やエアインシャワーで水道代節約にもなります。
調理しやすい収納力
【TOTO公式HPより引用 http://www.toto.co.jp/】
フロアキャビネットには、調味料やスパイスを収納できるので、お料理が楽です。
毎日使う物と、年に数回しか使わないものを仕分けるなど、適材適所に収納することができます。

GC水ほうき水栓
【TOTO公式HPより引用 http://www.toto.co.jp/】
節水だけでなく、幅広シャワーですから、大きめのお皿も素早く洗えます。
シャワーヘッドは勿論ですが、切り替えハンドルでソフトとシャワーの切り替えが簡単にできます。
【TOTO公式HPより引用 http://www.toto.co.jp/】
意外と評判のつま先らく押し水栓スイッチ
【TOTO公式HPより引用 http://www.toto.co.jp/】
つま先で軽く押すだけで、水が出せます。
ハンバーグなどの調理で手が汚れているときや、洗剤で泡だらけのときなど、レバーを触らないので、いつも清潔綺麗で便利だと好評です。
見た目のデザインもすっきりしていて目立たないのもポイントです。
カウンターと扉カラー
カウンターは人工大理石かステンレスどちらかを選択できます。人工大理石は、ホワイト、グレー、ベージュの3色から選べます。
扉カラーは、鏡面仕上5色、木目柄(鏡面)2色、抽象柄4色、木目柄(マット)6色、メラミン(マット)7色の全24色から選べます。
TOTOはカラーコーディネートがし易いように表示してありますので、お部屋の感じやお好みに合わせて家具の一部としてキッチンを楽しむことができます。
価格や相場は??
ミッテの仕切り価格は、定価の50%~60%+基本本体工事費(25~30万円)前後です。
総合計=56万円~109万円が相場・価格
クラッソ
【TOTO公式HPより引用 http://www.toto.co.jp/】
●URL:クラッソ
クラッソのクリスタルカウンターは光を透過するので、本当に綺麗です。
他メーカーのキッチンも豪華で美しいのですが、TOTOの場合は、シンプルで豪華で美しいのが特徴です。好みがありますので、一概にどれが良いとは言い難いですが、本当に良い物だからこそ、シンプルでも成り立っていると思います。
クリスタルカウンター
【TOTO公式HPより引用 http://www.toto.co.jp/】
クリスタルカウンターは全7色から選択できます。
エポキシ樹脂という素材を使っているので、丈夫で傷がつきにくく、擦り傷も磨いて落とせるので、お手入れが簡単で、美しさが長持ちします。
人工大理石9色、ステンレスも選択できます。
扉カラー
扉カラーは全57色から選択できます。
⇒カラーシュミレーションをしてみる。
タッチスイッチ水ほうき水栓
ミッテでも紹介した水ほうき水栓ですが、クラッソの場合はタッチ式になっています。
軽くタッチするだけですから、こまめな節水ができます。
クラッソにも、つま先らく押し水栓スイッチのオプションがありますが、タッチ式水ほうき水栓であれば必要ないのではないかと思います。
収納スペース
シンクキャビネットのパックンポケットはクラッソだけの収納です。はさみや、ピーラー等の調理器具が収納できるので大変便利です。
すべり台シンク
シンクに角度をつけることで、すべり台をすべっているかのように、きれいに流れていきます。水で洗い流す手間が省けるので、節水にも繋がります。
その他にも、沢山の機能やオプションがありますので、公式HPでご確認下さい。
価格や相場は??
クラッソの仕切り価格は、定価の60%~70%前後+基本本体工事費(25~30万円)です。
総合計=68万円~167万円前後が相場・価格