2年半前の住宅エコポイントをベースに2015年住宅エコポイント(省エネ住宅ポイント制度)が再び始まります。基本的には1回目、2回目がベースに作られている制度ですが、初めての方でも理解できるように、出来るだけ分かりやすく解説します。
概要
●平成26年度補正予算:805億円
●平成27年度予算100億円予定 合計905億円予定
●契約期間:平成26年12月27日~平成27年11月30日
●工事着手期間:平成26年12月27日~平成28年3月31日
●ポイント発行申請:平成27年3月10~11月30日まで
新築は最大30万ポイント、リフォームは最大45万ポイント
原則、工事完了後にポイント発行申請ですが、新築と1,000万円を超えるエコリフォーム(大規模)の場合は、完成まえに申請が可能です。(完了後に完了報告が必要)
制度の対象になる工事とは?
【新築】
②一次エネルギー消費量等級5(低炭素基準相当)
③一次エネルギー消費量等級4(平成25年基準相当)
④断熱性能等級4(平成25年基準相当)
⑤省エネルギー対策等級4(平成11年基準相当)
比較的狙いやすいのは、⑤断熱性能等級4です。③・④の方が基準が高いのでより良い家といえますが、外皮計算等が必要になりますので、お施主様の経済状況に応じて基準を選ぶことをおすすめします。
※第三者機関からの証明を受ける必要があります。
【代用できる必要証明書】
- フラット35S適合証明書
- 省エネ住宅ポイント対象住宅証明書
- 住宅省エネラベルの適合書
- 設計住宅性能評価書
- 建設住宅性能評価書
- 低炭素建設物新築等計画認定通知書
- 低炭素建築物新築等計画に係る技術的審査適合証
- 長期優良住宅認定通知書
- 長期優良住宅技術的審査適合証
【リフォーム】
①~③のうち、いずれか1つ以上のリフォーム工事が必要です。
①窓の断熱工事(ガラス交換、内窓設置、外窓交換)
②外壁、屋根、天井又は床の断熱改修(部分断熱も対象)
③設備エコ改修(エコ住宅設備3種類以上)
④1~3のいづれかの工事に併せて実施する工事(バリアフリー、耐震改修、エコ設備設置、リフォーム瑕疵保険への加入)
⑤既存住宅購入を伴う場合のポイント加算
※エコ住宅設備や断熱製品は、登録製品のみが対象です。ご注意下さい。
ポイントはどうなるのか?
新築最大30万ポイント、リフォーム最大45万ポイントが貰えますが、実際に交換できる商品は何があるのでしょうか?
交換できる商品は、1.省エネ環境に配慮された商品、2.地域復興に関連するもの、3.全国で使える商品券・プリペイドカード、4.環境寄附・復興寄附があります。※商品の詳細は後日、国交省のHPに公表されます。
もう一つの利用用途として「即時交換」があり、発行されたポイントで、追加工事費用に充当することができます。例えば、30万ポイントが発行されるエコ住宅の新築した場合、30万円分キッチンをグレードUPすることができます。
キッチン、ユニットバス、特に決まりはありませんので、お好きな箇所をグレードUPすることができます。※工事完了後に施工業者へ現金で支払われます。
省エネ住宅ポイント事務局
TEL:0570-053-666
HP:http://shoenejutaku-points.jp/
疑問解決Q&A
例えば、お風呂の改修工事をした場合、窓の断熱改修(サッシ交換orガラス交換等など)+高断熱浴槽、節湯水栓の取り付け。これだけでエコポイントが貰えます。
クリナップ、タカラ等、どのメーカーでも大抵の商品はクリアしています。
リフォームの場合は、ゼロ・エネルギー住宅推進事業、ネットゼロ・エネルギーハウス支援事業、既存住宅・建築物における高性能建材導入促進事業。自立防災型高効率給湯器導入援補助金、高齢者住宅改修事業が併用できません。
例えば、トイレの窓改修(断熱)で権利が発生しますので、併せて節水型トイレを設置すると、24,000ポイントが追加されます。
窓の断熱改修や外壁、屋根、天井又は床の断熱改修を絡めることで、エコポイントが発行可能となります。
まとめ
難しそうに思えるエコポイントですが、新築もリフォームも比較的簡単にポイントを貰うことができます。
詳しい内容まで把握する必要はありませんが、制度の概要を理解し損しないようにしましょう。詳しい内容や制度概要は工務店さんが調べることです。
但し、知らなかったから損したでは取り返しがつきませんので、簡単な概要だけは抑えておきましょう。案外、簡単なリフォームも対象になります。