増税前に新築した方が本当に良いのか?【マイホーム新築】


増税によって大きく影響を受けるのは、マイホームや車などの大きな買い物です。とはいえ、増税前に全ての人が大きな買い物を済ませる事はできません。

増税前に新築を建てておく方が本当に良いのか、資金計画や住宅ローン減税の仕組みなどを元に考えてみましょう。


スポンサーリンク





管理におすすめの家具屋はこちら

平成29年4月1日に消費税は10%へ

2016-02-28_220053
平成26年4月1より、消費税が8%となりました。そして平成29年4月1日には10%に引き上げられる事が決定しました。

車や家電製品の大きな買い物はこれまで以上に慎重に行わなければならず、マイホームの購入もその1つです。特にマイホームは一生に一度の買い物ですので、増税を不安に感じている方も多いでしょう。

増税によって新築の購入額はどのくらい変わるのか

例として、土地代800万、建物代3000万円(工事代含む)の予算で新築を購入するとします。土地には税金はかかりませんので、消費税の影響を受けるのは建物代と付随する工事代のみです。

<増税前8%>
土地代800万円
建物代3240万円(うち消費税240万円)
 計:4040万円
<増税後10%>
土地代800万円
建物代3300万円(うち消費税300万円)
 計:4100万円

単純に計算すると、差額は60万円となります。
60万円もあれば水周り機器にオプションを付けたり、家電製品を新しく買い替える事もできます。金額だけを見ると少し勿体ないと感じてしまいます。

購入資金だけではない、増税の影響
増税時の駆け込み需要によって、建築資材の値段が上がってしまう恐れがあります。標準仕様の床材が手に入りにくくなってしまったり、完工に間に合わせるために急遽仕様を変更したりといったアクシデントが予想されます。
駆け込み需要に巻き込まれないよう注意

工務店やハウスメーカーには大量の見積り依頼が殺到すると予想されます。そのため、じっくり打ち合わせができなくなるばかりか、混乱による手配ミスなども考えられます。

また、リフォームの需要等も増えるため、大工の人手不足も予想されます。大工が手配できなくては工事が進まず、工事期間が延びて引き渡しが大幅に遅れてしまう恐れもあります。

「住宅ローン減税」を利用しよう

増税による負担を軽減するために、「住宅ローン減税」の枠が拡大されました。住宅ローン減税を利用すると、住み始めて10年間は所得税が控除されます。
以下の3つのうち最も低い金額がその年の控除額となります。

  • 40万円(上限)
  • 年末時点の借入残額×控除率(1.0%)
  • 所得税(+住民税の一部)

枠の拡大前は上限が20万円となっていましたが、平成27年4月より40万円まで拡大されました。
(平成31年6月末まで実施)

借入額が2000万円を下回る場合は年間の最大控除額が20万円のままであり、枠拡大のメリットがありません。さらに、収入の低い人は所得税も低くなるため、控除額の上限拡大のメリットがありません。

このような不平を解消する措置として、以下の「すまい給付金」が新たに制定されました。

「すまい給付金」を併用しよう

住宅ローンの減税では増税後の負担が軽減されない場合は、「すまい給付金」を併用する事ができます。各種の条件を満たし、一定以下の収入であれば申請が可能です。

給付基礎額(都道府県民税の割額)×不動産持分割合=給付額

例:神奈川県の場合)
A:収入が450万円以下→給付基礎額50万円
B:不動産持分割合→100%
給付額=50万円

申請後、審査が完了すると給付額が指定した講座に振り込まれます。
現金で受け取れる点が大きな魅力と言えるでしょう。
(平成31年6月末まで実施)

参考URL

収入やローン額によっては増税前と同額で新築を建てられる

新築を建てる時の条件は、収入や、ローンの借り入れ額、建てる家の規模などによって大きく変わります。

増税によって支払額は確かに大きくなりますが、住宅ローン減税やすまい給付金を確実に申請し、増税による増額を相殺できるような資金計画を立てる事もできます。

購入資金は必ずしも一括で支払うわけではない

総支払額だけで判断し、焦って新築に踏み切る事は非常に危険です。

総支払額は確実に支払わねばならない費用ですが、ローンの返済を考えると、増税前と後の月々の負担額は数千円程度の差です。そのため、増税によって返済額が大きく家計を圧迫する心配は少ないと言えるでしょう。

経過措置の期間に注意

新築の引き渡しが増税後の平成29年4月1日以降でも、工務店やメーカーとの請負契約を平成28年9月30までに交わしていた場合は8%のままの税率が適用されます。平成28年の10月以降に交わした契約の場合、経過措置は適用されません。

経過措置の適用
→増税の半年前=平成28年9月30日

まとめ

増税後に新築を建てる場合、費用が多くなってしまう事は避けられません。しかし、焦って建てたばかりに納得のいくプランにできなければ、これから長く住む家である事を考えると結果的に損をしてしまいます。

もし新築購入の支払いが増税のタイミングに差し掛かっても、減税や給付金を賢く利用し、今の生活に大きな負担とならない資金計画を立てておくと良いでしょう。



【注文住宅をご検討の方へ】

ハウスメーカーには、それぞれ得意不得意があるので、まずは、無料で色々な会社からプランや提案や見積もりを貰って、比較するところから始めると、知識的にも幅が広がって面白いと思います。

相見積もりで数百万円もお得になることもありますよ♪♪

また、土地をお探しの方には、非公開物件の提案もあります。

ただし、どんな会社でも登録できる訳ではない(優良住宅会社のみ登録)ので、お住まいの地域によっては登録会社数が極端に少ない場合があります。公式HPで確認できるので、一度ご確認下さい。

ココ→http://www.town-life.jp/



土地をお探しの方へ!非公開物件を丸秘に取得する方法

ネットで検索しても出てこない非公開物件を取得できる方法は下記サイトです。
簡単60秒であなたが求める土地が見つかるかもしれません。

非公開物件情報はこちらから


【リフォームをご検討の方へ・・・】

 会社によって提案力も千差万別・・・

リフォーム会社は手案力も千差万別です・・・
  それならまずは無料で色々な会社からプランの提案や見積書を貰って比較するところから始めてみると検討の幅も広がって面白いと思います。

 今なら無料の見積もりをお願いするだけで

ココ→https://www.town-life.jp/


外壁塗装をご検討中の方へ・・・

外壁塗装は値段で決めてしまうと、
後悔してしまうケースがあります

安い塗料で塗装してしまい外壁がすぐに汚れたりなど等・・・
結果的に、再度塗装するはめになって大失敗!!

でも実は、良い塗料を使って、値段を安くする方法があります。
実際に100万円近く金額が下がったという方もいらっしゃいます。

>>100万円お得に外壁塗装する方法とは?


【引越予定の方へ】

料金が高い引越業者を使っていませんな??雑なサービスをする業者を使いますか??
最短45秒で最安値の引越業者を見つけることができます^^

https://hikkoshizamurai.jp
いまなら最大10万円キャッシュバック中♪♪

住宅ローンをご検討中の方へ・・・

住宅ローンは、提携ローンだけで決めてしまうと損をする可能性があります。
住宅ローンの選定の再に重要なのは、1つでも多くの金融機関へ審査申し込みをすることです。
【住宅ローン一括審査申し込み】なら最大11社の金融機関に一度の入力で審査申し込みが可能に!

20分程度の入力時間で、数百万円の節約に成功することも!?
住宅ローン一括審査申し込みはこちらから

2015-04-10_223522
その工務店で大丈夫ですか?割高で建てようとしていませんか?
同じ工務店・ハウスメーカーで310万円金額が下がった方法を解説しています。
⇒詳しくはこちらから
スポンサーリンク


↑管理におすすめの家具屋はこちら↑

合わせて読みたい記事

ブログランキング

ブログランキングに参加しています。
いつも応援ありがとうございます♪♪

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

コメントを残す




Comments links could be nofollow free.