マイホームの新築・購入で頭を悩ませるのが、頭金がいくら必要なのか?どれぐらいが平均なのか?気になるところではありませんか?
マイホーム購入時の頭金の考え方について解説したいと思います。
このページの目次
頭金が2割~3割必要と言われる理由
本やネットで調べると大抵の場合、頭金は2割~3割必要です。と書いてあります。本当に2~3割の頭金が必要なのでしょうか?
私の考えは、2~3割の頭金が合ったほうが良いが、必ずしも必要ではないと考えています。頭金を貯めることに拘っていると、数百万円の損をしてしまう可能性もあります。
「損をする可能性がある」については、後述しますが、まずは”なぜ2割~3割必要”と言われているのかについて解説します。
昔は借りれなかった
昔は頭金が2~3割ないと銀行融資が借りられませんでした。どの金融機関も総額の8割までの融資してしていなかったのです。
その時代の感覚で2~3割の頭金が必要という人が多いようです。
中古住宅の購入などで多くの人がやっていた方法ですが、現在は中古住宅で上乗せして借りるのは難しくなりました。中古も新築もできなくはありませんが、いけないことですので、頭金が無い場合、正々堂々と頭金0円で申し込みましょう。
支払いがきつくなる、利息を多く払うことになる
頭金が少ないと、月の支払が大きくなり、払っていくがきつくなる場合があります。返済できなければマイホームは取り上げられてしまいます。
利息に関しても、頭金が少ないと多く払うことになります。同じ建物を同じ金額で購入しても頭金の有無で総支払額が変わります。
【借り入れ別の利息比較】~借入期間35年、金利1.2%計算~
- 3,000万円⇒総利息¥6,754,488円
- 2,500万円⇒総利息¥5,628,740円
- 2,000万円⇒総利息¥4,502,992円
3000万円と2,500万円を比べると、¥1,125,748円の差がでます。3,000万円と2,000万円では、¥2,251,496円の差があります。同じ物件を同じ金額で購入しても、頭金の有無で数百万円多く払うこともあるのです。
頭金無し(0円)で借りたほうが良い場合!貯めて損するケース
2015年現在の金利は超低金利で推移しています。今なら5年固定で1%以下で、フラット35でも1.4~1.6%(フラット35Sの場合は10年間優遇されます。)前後で借りられるチャンスです。※金融機関により金利は異なります。
⇒フラット35の説明はこちらから
せっかく低金利で借りられるチャンスなのに、頭金にこだわり購入を5年先延ばしにしてしまったが為に金利が1%~1.5%上昇したとすると数百万円損をすることになります。
金利が1%と違うとどれぐらいの差があるのでしょうか?
例えば、元利均等払いで2,000万円35年借りた場合、金利が1%違うだけで、毎月の支払額が、9,796円、総支払額が4,114,074円の差があります。
金利の動向を正確に言い当てることは誰もできませんが、5年後10年後に今の金利よりも上がっていると予想する人の方が多いでしょう。
金利がどのタイミングでどれぐらい上がるのか予想できませんが、短期間で0.5%前後の上昇はこれまでにもありました。金利が0.5%上がるだけでどれだけ損をするのか考えると、頭金だけにこだわってはいけないという事が理解できると思います。
頭金無しでも借り入れ可能です。
頭金があっても無くても、融資が通る人も通らない人もいます。年収や勤続年数、家族構成、これまでの借り入れ実績等でも変わりますので一概に誰でも頭金無しで融資が通るとは言えません。
ですが、大抵の人は、頭金0円でも融資が貰えると思います。仮に審査に落ちたとしても損をする訳ではありません。まずは仮審査に出してみましょう。※沢山の銀行に仮審査を出すのはおすすめしません。2~3銀行にしましょう。
100%大丈夫と言い切ることは出来ませんが、300万円の頭金があれば、大豪邸を建てる場合を除き、ほぼ問題無いと思います。
頭金0円でも融資がもらえたケースも多くあります。買いたいと思ったときが買い時です。無理してはいけませんが、払える程度の借り入れであれば、頭金はそれ程考える必要はありません。
いくら借りれるのかではなく、いくらなら返済できるのか?
どの本にもサイトにも書いてあることですが、いくらまでなら無理なく返済できるのかを考えるほうが重要です。
融資の上限は年収の5~6倍と一般的に言われますが、それも人それぞれです。あくまでも目安であって正解ではありません。人によっては支払いがきつい人もいます。
それぞれの家庭の現状況と先々のライフプランを可能な限り予測して借入額を決めましょう。せっかくのマイホームを手に入れても、生活が出来なければ家族が不幸になってしまいます。